274記事目(中国輸入品シリーズ)
こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。
趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。
今日は最近購入したモニターつきESP8266の紹介です。
特徴は
・はんだ付けが必要
・モニターつき
配線もされてるのでスケッチを書き込むだけでもディスプレーに表示は可能
・安い(700円)
・軽い(9.4g)
使い方は
これまで紹介してきたマイコン同様ですが
①はんだ付け
まずはんだ付けでピンを取り付けます
②配線
ディスプレイのピンはマイコンに給電すると表示されます
D5がSCL
D6がSDA
だそうなので、温湿度センサーのSCL、SDAもそのピンにつなげました
ESP8266側ピン⇒温湿度センサー側ピン
3.3V⇒VCC
GND⇒GND
D5⇒SCL
D6⇒SDA
③ボードの選択
私の場合はすでにESP8266のライブラリインストールが済んでいたのでボードを選択するだけで使えました
ボードの選択はこんな感じです
ツール⇒ボード⇒esp8266⇒NodeMCU1.0(ESP-12E Module)
④コードの作成
以前書いた温湿度センサーのコードを書き込んで実行すると
温度と湿度、高度、気圧が順番に表示されました
温度と湿度は他の温湿度計の表示とだいたい同じです
ディスプレイがついているので配線がごちゃごちゃせずSDA、SCLの配線がそのまま使えるので意外と便利でした
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
私が買ってよかった商品はネットショップで販売できればと思っています。
似たようなものはAmazonでもそこそこ安く購入できます